愛し愛される看護師を育成するカリキュラム

看護学生としての意識や学ぶモチベーションを高め、学びのイメージを広げていけるよう、1年次の早期に臨床体験実習を行います。様々な状況にある人を理解し、思いやりをもって関わっていくため、コミュニケーション論、国際理解と言語、看護カウンセリング、人間関係論を、各看護学と関連付けながら段階的に学びます。
また、シミュレーション教育や事例を用いた授業を多く取り入れ、対象にとってよりよい看護を考えていきます。

カリキュラムポリシー

ディプロマポリシーに基づき、以下のようにカリキュラムを編成する。

1.「様々な状況にある人への理解を深める」

コミュニケーション論、国際理解と言語、看護カウンセリング、人間関係論を、専門分野の実習を含めた各科目と関連付けながら段階的に履修できるよう設置する。

2.「看護の質向上にむけた基礎的能力を培う」

人体や病態、治療を理解する科目を各看護学と関連付けられるよう段階的に設置する。

3.「臨床判断能力の基盤をつくる」

日本語表現法、看護の思考と表現、臨床看護推論、臨床判断と看護の実践、病態生理学Ⅴの順に設置し、さらに看護と関連づけながら学べるよう専門分野の実習を含めた各科目を配置する。
専門分野では、シミュレーション教育や事例を用いた授業を取り入れ、実習においては場面のリフレクションを行うことで、現象を分析、統合する思考を育成する。

4.「各領域における学習を通して、道徳的・倫理的姿勢を身につける」

専門分野の各領域に、道徳的・倫理的姿勢を身につけるための内容を横断的に配置する。

5.「地域共生社会における看護の役割への学びを積み上げる」

「地域の環境」「地域の生活」を早期に設置し、地域で生活する対象の健康水準に応じた看護展開へとつなげていく。

6.「早期臨床体験実習により医療人としての意識を早期に固める」

看護学生としての意識や学ぶモチベーションを高め、学びのイメージを広げていけるよう「老年看護学実習Ⅰ」を早期臨床体験実習科目として設置する。

 

5つの能力を身につける

1.様々な状況にある人を思いやり、尊重し合い、相互作用の中で共に成長する力を身につけている

2.物事を様々な視点をもって探究し、看護の質の向上を図る基礎的な能力を身につけている

3.健康の状態やその変化に応じた臨床判断を行う基礎的な能力を身につけている

4.看護師の役割及び他職種の役割を理解し、多職種と連携・協働する基礎的な能力を身につけている

5.看護実践における道徳的・倫理的な責務を自覚した判断と姿勢を身につけている

 

授業科目一覧

授業計画書

※赤字をクリックすると授業計画書が閲覧できます

2024年度

教育課程

2023年度

教育課程

2022年度

教育課程

2021年度

基礎分野

専門基礎分野

専門分野Ⅰ

基礎看護学

専門分野Ⅰ_臨地実習

専門分野Ⅱ

成人看護学

老年看護学

小児看護学

母性看護学

精神看護学

専門分野Ⅱ_臨地実習

統合分野

在宅看護論

看護の統合と実践

統合分野_臨地実習

実務経験のある教員等による授業科目の一覧表

 

TMGグループ 学生マンションのユニライフ
TMGグループ Twitter Instagram